外国人の多いイベントに参加する

外国人の多いイベントに参加すれば、外国人とコミュニケーションをとって英会話を上達できます。
昨今はインバウンド特需によって日本ならではのイベントにも多くの外国人が訪れています。イベントは街中に比べて声を掛けた時に寛大な対応をされやすく、雑談などで会話が弾みやすいです。
国内留学で英語を学びたい方に向けて、外国人が多いイベント情報をまとめました。
侍・武将・忍者など
外国人は侍や武将、忍者、着物などの日本文化が好きです。
こうした要素に特化したイベントは外国人が多く訪れます。全国各地で外国人が好きそうな大規模イベントが開催されているので、注目されそうなイベント情報をチェックしてみてください。
このほか、侍や忍者、歴史関連で観光客を呼び込んでいるエリアの体験イベントなどもおすすめです。多少の英語スキルを持っている人が外国人とイベントで一緒になれば、会話が弾んで楽しい時間になるでしょう。イベントを楽しんでいる外国人が相手なら、多少は未熟な英語を使っても寛大な対応をしてもらえます。
スポーツの国際試合
サッカーの国際AマッチやWBC・プレミア12など野球の国際大会は、外国人の熱狂的ファンがたくさん訪れます。
試合中は敵になりますが、国際試合は対戦相手のファンと仲良くなりたいと思っている方が多いです。チームに関連した敵対的な発言は控え、相手チームのことを褒めたり称えたりするとよいでしょう。
試合会場へ足を運ぶほか、試合をしている時間にスポーツバーなどのパブリックビューイングに参加する方法もおすすめです。ワールドカップなどの大規模な大会は、海外での開催でも国内で盛り上がれる場所がたくさんあります。
クラブのイベント
音楽を聞きながら踊りやお酒を楽しむクラブでは、外国人をターゲットにした音楽イベントを開催されることがあります。
日本人だとアウェーに感じることがありますが、相応の英会話スキルを持っていて陽気なキャラなら打ち解けて中身が濃いコミュニケーションをとることが可能です。インターネットでイベント情報を調べるだけではなく、クラブで働くスタッフなどに声をかけて情報収集してみるとよいでしょう。
日本ならではのイベント
日本文化を感じられるお祭りなどは外国人から好評で、その中でも派手な要素が強いイベントは外国人比率が高めです。
花火大会や青森のねぶた祭、さっぽろ雪まつりなどは、毎年たくさんの外国人観光客が訪れています。このほか東京や京都などのアクセスが良い所で開催される神社やお寺のお祭りも狙い目です。
日本ならではのイベントに来ている訪日外国人観光客に対しては、「may i help you?」などの声掛けからコミュニケーションが生まれやすいです。
アニメ・漫画のイベント
アニメ・漫画など日本のオタク文化に関連したイベントは、外国人の来場者が増加中です。
日本のオタク文化は海外でも人気で、イベントへの参加を目的に日本へ来る熱心な海外オタクがたくさんいます。共通の趣味を持つ人同士なら、国籍や言語に関係なく意気投合できます。
イベントで外国人と交流したい場合、まずは外国人の来場者数や比率を置いておき、自分の趣味や得意分野に関連したイベントを探してみてください。
得意分野に関連したイベントでは、見ず知らずの人ともコミュニケーションをとりやすいです。全国から人が集まるような大規模なイベントなら、外国人の参加も期待できます。外国人の多さだけではなく、コミュニケーションのとりやすさを考慮してイベントを探してみるとよいでしょう。



