英会話カフェとは
英会話カフェとは、ドリンクと施設利用の料金だけ支払えば利用者同士で自由に英会話ができるカフェです。
利用者の目的は「英会話をする」という点にあるので、普通のカフェと異なり見知らぬ他人同士でのコミュニケーションが活発に行われます。
英語を話すための空間とは言え、日本語ばかり使ってきた人がいきなり英語漬けの環境に飛び込むには勇気が必要です。
まずは一般的な英会話カフェのシステムを知り、スムーズに利用できるようメリット・デメリットを確認していきましょう!
英語漬け環境としてオススメのポイント
①コストが低くて初心者向け
英語カフェは時間単位で料金が発生するチャージ料金システムです。
しかし、その金額は「1時間1,000円程度」の価格帯が多く、1日利用のコースでも“3,000円+税”程度で収まるような低価格な設定がされています。
②フランクに英会話ができる
あくまでカフェスタイルであるため、プロの講師によるレッスンがあるわけではありません。
その場に居合わせた利用客同士で、昨日見た映画の話や好きなスポーツチームの話を英語で行うだけのフランクな会話が楽しめます。
仮にコミュニケーション能力に自信がなく、会話が続かなかったり会話を切り出せなかったりする場合でも、英会話初心者の気持ちをよく理解しているスタッフが橋渡ししてくれるので、安心して入店しましょう!
英語勉強のために利用する際の注意点
①基礎が学べるわけではない
カフェではテキストを使ってレッスンが行われるわけではないので、正しい文法や単語を丁寧に学べるわけではありません。
平日に1時間ずつ英語の勉強時間を確保している人が、休日に学習の成果を英会話としてアウトプットする場として有効的な施設という見方もできます。
②自分のレベルに適するとは限らない
多くの英会話カフェでは、誰とでも会話を楽しめるオープンな空間が用意されています。
一見するとメリットですが、知性の高い外国人が複数居合わせた場合、政治や経済などの専門知識が必要でアカデミックな会話が繰り広げられる可能性もあるのです。
難しい会話では聞き慣れない単語が登場するのは日本語と変わりません。会話のアウトプットの場として最適な施設ですが、利用時のメンバーによっては話について行けない恐れもあります。
学習を始めた初心者がオススメ
英会話カフェは、数千円程度で1日中英語に囲まれた環境に身をおけるカフェです。
たまたまカフェに居合わせた人と自然な会話を楽しむ場所であるため、当然ながら台本は用意されていません。
そのため、全くの初心者で「これから英語を始めたい!」という人よりは、ある程度自分の言いたいことを英語で組み立てられる位の基礎を固めた上で、“自分の学んだことは通じるのかどうか”を試したい人に向いています。
とはいえ、英会話カフェに厳しい先生が在中しているわけではありません。
比較的初心者向けのスペースではありますので、気になったら足を運んでモチベーションを高めてみても良いのではないでしょうか。